昨日、5月22日に桶川スポーツランドで開催された、レアル1関東 2010年第二戦で撮影した写真とムービーです。
昨晩から疲労困憊、首、腰、脇腹などいろいろ痛み始めて、レポも写真、ムービーアップもままならない感じでした(笑)
今日から明日にかけてこのエントリーに順次アップしていく予定です。
ウェブアルバム版
メインイメージ

2010年5月23日日曜日
2010年5月12日水曜日
2010年5月9日 桶スポーツランド
5日に引き続き、9日も桶連してきましたー
上記素敵な写真はmasamasaさんに撮影していただきました。ありがとうございます!!
当日はシゲタさん、UEさん、まつごろうさん、とーやまさん、Aさん、午前中のみやまぴーさん、masamasaさんやn-4さんなど非常ににぎやかな顔ぶれで、楽しませてもらいました。
ちなみに、本日桶川2回目となったとーやまさんは、僕から誘ったにも関わらず、待ち合わせ場所からのとーやまさんの電話で起きるという大遅刻をやらかす始末。スミマセンでした……。でも1日走ってとーやまさんも桶川にだいぶ慣れることができたようでなによりです、とごまかしてみます(笑)
さて、午前中は相変わらず様子見で初〜中級クラスを走行。前回ほどタイム差がなかったので、結構走りやすかった印象。午前中最後はわざわざやまぴーさんが走ってくれ、引っ張ってもらったものの、ベスト更新ならず。
午後からは中〜上級で走行。たぶんはじめてUEさんにしばらく追走を受け、プッシュしていただきました。しかしながらベスト更新ならず。
とはいえ、おかげでオメガでの切り返しラインなどアドバイスをいただきました。
やはりまだ右コーナーがネックな感じですねぇ……。4コーナーは少しづつよくなってはきていると思われ。進入で以前ほど失速していないはず。とはいえ開け始めがたぶんだいぶ遅い。開けれるんじゃないかなぁと思いつつも、右手首回らず。もどかしい感じです。
オメガは7コーナーで一度コケてからどうも調子が悪いイメージです。6コーナーのラインが安定せず、7コーナー進入で失速かつ開けられない。
でもひとついいことも。ストレートから2コーナーまでは速いとのお言葉が! UEさんでも簡単には抜けそうにない感じとか! ストレートでの迫力は、もっと速い人に見えるとか(笑)。他がどれだけ遅いんだ、という感じですね。
現状は結構がんばって48秒中盤〜前半くらいが実力な感で、たまに47秒台に入る。課題ははっきりしつつも、なかなか改善できませんねぇ……。まぁそんなに簡単にいくわけもないでしょうが……。
とりあえず、本日こんな秘密兵器? を手にいれたので、できれば今週末どちらかで試してみたい感じ。
前回のレアルはできすぎでしたが、今度も同様の結果を残したいので、あがいてみようかと思いまっす!
2010年5月11日火曜日
2010年5月9日 桶スポ写真&ムービー
2010年5月10日月曜日
2010年5月5日水曜日
100505桶川スポーツランド
GWも最終日、桶スポに行ってまいりました。
今回は4日以外、フルに仕事はOFF。でも29日はカミさんの実家、1日、2日は家族でお買い物、3日はカミさんとお出かけと、フルに活動しまくり。休めたか、というとそうでもないかもしれません(笑)
とりあえず、向かう前に関東ロードのときにあぼがどさんにいただいたニューパーツを装着。
これまでは12Tの44Tでしたが、ドリブンを43Tに変更。3コーナーまでのストレートで中途半端にレブっていたのが改善されれば、という感じで、非常にタイムリーなパーツをいただいてしまいました、ありがとうございます!!
さて、本日はGW最終日ということで、そこら中で渋滞が予想されていたわけですが、朝の桶スポまでの道のりはスムーズ。到着すると、なかなかの盛況ぶりで、アスファルト部分には停められなそう、と思ったら、やまぴーさんがおり、そのとなりに陣取ることに成功。後に青DRZのAさんも来られ、ご一緒させていただきました。
今日はミニバイクがたくさんいたのはもちろん、SSな方々がかなりいて、モタ少なめといういつもとは逆な雰囲気。台数もそれなりにおり、1本目からクラス分けとなりました。あ、ちなみにTS-6でした。
最初はもちろん初級で走行。ニューアイテムである、OMEGAのネックブレースX1を装着。さらに一緒に手に入れたMSRのキドニーベルトもしてみました。
いやはや、首回りませんね。後ろ振り向くのも大変。走る前から一抹の不安を抱えつつ、走行開始。いつもだいたい3周はタイヤと自身を温めるため、リーンウィズで走行するので、そのときはまだよかったのですが、ハングオンしはじめると、上を向けないので、進行方向見れません……。たまらずピットにもどり、外してしまいました(笑)
それにしても、本日の初〜中級クラスは大渋滞でしたね〜。ロード系が多く、しかも48秒台から55秒台くらいで走るような方々までけっこうバラツキがあったので、なかなかクリアラップがとれず。まぁ1本目としてはまずまずといった感じ。
2本目ははじめてサスセッティングに手を入れる。フロントの圧、伸びともに2クリックほど緩めて走行。全般に挙動が穏やかになった印象を受けました。固めていたときのほうがスパッと曲がれた感じですが、ちゃんとブレーキ、加速させないといけないので、ちょっと疲れる。でもこのセッティングだと、キレはないですが、ちょっと楽できるイメージ。伸びだけもっと強めてもいいかなぁ、という感じで、次回試してみようかと思います。ちなみに、先程のネックブレース、傾きを一番後傾にしてみたらだいぶよくなって、慣れれば普通に走れそうな感じになりました。
午前ラストはちょっとドキドキしながら中〜上級でもんでいただくことに。台数少なめで、速い方もいましたが、気をつけていればスムーズにパスしていただけそうな感じでしたね。クリアラップもとりやすいし、だいぶ走りやすい。本日一番乗れていた回だったような……。その証拠に、ベスト更新! コンマ1秒ほど縮めて、47.733が出ました。その前のラップも含め、これで人生3回目の47秒台。これがコンスタントに出ればなぁ……。まぁ、やまぴーさんに引っ張っていただけたのと、Aさんの4コーナーでのアドバイスが効いた感じで、感謝、感謝でございます! さらに、リヤ43Tにしたのもよかったかも。加速も十分だし、特に4コーナーでエンブレ効きすぎていた感じがあったので、それも少し緩んだ感じ。3コーナーまでもほとんどレブらなくなりましたね。
後は午後に上級1本、初級で1本走り、用事もあったし、渋滞も避けたかったので、早々に撤収。チョコチョコいろいろ試せたし、ベストも更新できてなかなか充実した練習と相成りました。
やまぴーさんは本日モタスリデビュー。1000円(!)で買ったというやつは、右がダメダメということで、交換中の図。かなりいい感触だった模様で、モタスリ導入にちょっと意欲が……。ちなみに、Aさんはどうやら先日の関東ロードでフロントのリムをやってしまった模様……。やっぱり恐ろしいジャンプなのです。
……お父さん?(笑)
以下は午前中に撮影した上級の写真です。ご興味あれば!
![]() |
10/05/05 桶川 |
オリジナルサイズはコチラ
2010年5月3日月曜日
伊那が熱そう
テレビで規制ラッシュによる渋滞情報とかをみると、世の中すっかりGW突入という感じですね。
例年この時期はそこそこ休める感じですが、今年は1日以外休める感じで、なかなかいい。
でも予定が詰まってしまっていて、思うようにバイクに費やせない感じですね。
特に伊那が熱そうですな。今日のYASSYカップや明日の走行会など、知り合いを含め、ネットを巡っていると結構な方々が集まっているようで、それに参加できないのがけっこう残念無念・・・
とりあえず5日の桶は終日ではないものの、行けそうな感じなので、そこでいろいろと発散したいと思います。
とりあえずアボガドさんとロンさんからもらった(ありがとうございます!)パーツを組んで試してみようかと考えております。
あとまたポチッたので、それも試して、というか試したくはもちろんありませんが、付けて感触見てみたいと思います。
ちなみにコレ

あと今週末には秘密兵器(?)も手に入るかもしれないので、週末はどこかのダートにでも繰り出せないかと模索中ですな。
とりあえず5日は楽しみで〜す
例年この時期はそこそこ休める感じですが、今年は1日以外休める感じで、なかなかいい。
でも予定が詰まってしまっていて、思うようにバイクに費やせない感じですね。
特に伊那が熱そうですな。今日のYASSYカップや明日の走行会など、知り合いを含め、ネットを巡っていると結構な方々が集まっているようで、それに参加できないのがけっこう残念無念・・・
とりあえず5日の桶は終日ではないものの、行けそうな感じなので、そこでいろいろと発散したいと思います。
とりあえずアボガドさんとロンさんからもらった(ありがとうございます!)パーツを組んで試してみようかと考えております。
あとまたポチッたので、それも試して、というか試したくはもちろんありませんが、付けて感触見てみたいと思います。
ちなみにコレ
あと今週末には秘密兵器(?)も手に入るかもしれないので、週末はどこかのダートにでも繰り出せないかと模索中ですな。
とりあえず5日は楽しみで〜す
登録:
投稿 (Atom)