メインイメージ

メインイメージ

2010年2月26日金曜日

とにかくお大事に

ヨーダさんが骨折してしまったそうです。

皆さんも気をつけて楽しみましょう! 

ひとまずお大事に、復活待望しております! 

2010年2月24日水曜日

チューブレス化! 

勢い、ストレスというのは怖いですね。

いろいろ賛否あるかとは思いますが、チューブレス化してみました。
ついでにスピスタでディアブロスーパーコルサも新品に。
どうやら複雑な作業は土日にやっていないとのことで、申し訳なかったです……
チューブをなくしただけなのに、見た目もだいぶ変わったような気がします。



なんだか前3.5、リヤ4.5とリムもワイドになりました。
短い間にいろいろ変えすぎで、なにがどういいのかもはや分かりませんね(笑)

本当にバカだ! と罵っていただけると、気分的に落ち着く気がします(笑)
いろいろ怖い気持ちでいっぱいです

2010年2月15日月曜日

WR250XへのBrembo RCS 15×18-20の取り付け

勢いで投稿しておかないと、そのままになりそうで、連続投稿です(笑)

さて、どうもブレーキがヘタクソだなぁ、と漠然と感じていた昨今、アボガドさんがブレーキのマスターシリンダーをブレンボの横置きΦ13mmに変えており、非常にいい旨聞いてしまい、ブレーキを集中特訓だ! ではなく、モノに頼ることにしてしまいました(笑)

その後いろいろブレーキマスターに関して調べ、なにやらラジアルポンプタイプが最高だゼ! との情報を入手。どうせ変えるならラジアルじゃね〜の? と、どんどん熱が上がり、モトマスター、マグラなどなどいろいろ調べたり、意見を聞いていたのは、過去のエントリーにてご存知かと勝手に思っていますが、買っちまいましたぜい、ブレンボ! 

ストロークが可変可能な新型、RCSというタイプで、2タイプあるうちの、モタードなどのシングルローター用としてリリースされている15mmのほうを入手しました。元来4POTキャリパー用に想定されているようなので、2POTであるWRのノーマルキャリパーとの相性はいかに? という感じでしたが、本日の茂原での印象からすると、自分的には問題ナッシングどころか最高ですな! ディアブロサスと合わせ、自分にとっては強力な武器になりそうであります。さらに、かつてXJR400に付いていたヤマハ純正ブレンボ、通称”ヤマンボ”は所有したことがありましたが、本物のブレンボを手にとるのは初めてで、ウキウキしております。”ブレンボ”……その響きだけで速くなった気がするではないですか(笑)

さてさて、このブレンボ製ラジポン、汎用品なので、WRのノーマルマスターを取り外して、そのままポン付けというわけにはいきません。若干の工夫が必要になります。と、その前に、用意したパーツを見て行きましょうか。ちなみに、パーツ単体の写真はありません。というか撮り忘れました(笑)

・マスターシリンダー ブレンボ・RCS 15×18-20ショートレバータイプ(しつこい?)
・リザーブタンク ブレンボ・15B(一番小さな、ホース取り出し口が斜め45°のタイプ)
・リザーブタンクとマスターをつなぐホース ブレンボ・100mm
・上記ホースのクランプ×2
・リザーブタンクステー Nプロジェクト・フレキシブルプレートM6-60mm
・ステーとタンクの取り付けボルト M6×20mmくらいのボルトとナット
・ミラーホルダー ブレンボ・RCSマスターシリンダー専用ネイキッドバイク用クランプ(逆ネジタイプ)
・ブレーキホース プロト・スウェイジラインWR250X用+50mm(スモークカラー、ステンレスフィティング)
・マスター側バンジョーボルト プロト・ステンレス、M10×P1.00(ブレンボ)

ちなみに、上記で約5万6千円くらいですね。

ひとまず、ハンドガードのことはおいて置いて、取り付けると、先日の投稿の写真のようになります。

●マスターシリンダー取り付け状態
ノーマル

転倒時の傷が生々しい(笑)

ブレンボ

街乗りもするので、ミラーホルダーを装着。ノーマルマスターは、ミラーホルダーがアクセルワイヤーの前側にあるのに対し、ブレンボだとクラッチ側同様、ほぼハンドルバー上に来ます。また、ブリーザーニップルが上におっ立っているため、アクセルワイヤーを写真のように前側にグイ〜ンと出す必要があります。

ミラーホルダーはブレンボをチョイス。その他メーカーからも出ているようですが、それほど値段も安くないので純正を選びました。なにより、ブレンボマークが刻印されているのがうれしいっす! 

●リザーブタンクの固定


なるべく低く、かつ転倒時にぶつかりにくいように、ハンドルのちょい手前に設置。ステーはNプロジェクトのプレキシブルプレートのM6サイズの中で一番短いもの。ペンチなどで90°ひねり、90°曲げています。タンクとの固定は、工具箱に転がっていたM6のボルト&ナットで済ませました。

●ブレーキホース

ノーマルホースでも取り付け可能なんじゃないかなぁなどと思いつつも、ステンメッシュを導入。選んだのはプロトのスウェイジライン。WR250X専用品なので、ホース本体の周りに保護用のホースが取り付けてあるのがいいですね。バンジョー取り付け位置がノーマルよりも若干車体の外側になると思ったので、50mm長いタイプにしました。webike上でそれが簡単にオーダーできるのも選んだポイントですね。ちなみに、セットには必要な数の銅ワッシャー、DOT4のブレーキフルード(今回はこれをそのまま使用)、バンジョーボルトなどフィッティングパーツが全て付属。便利です。

●バンジョーボルト

国産車のバンジョーはピッチ1.25らしく、ブレンボは1.00。さらに長さも短いということなので、プロトのスウェイジライン用のブレンボ対応ステンレスを別途購入。ちなみに、バンジョーの手前に写っているのがRCS標準装備のブレーキスイッチ。ブレンボのモタード用ラジポンとしては、16×18もあり、RCSより安価なのですが、ブレーキスイッチが結構高いので、ブレーキスイッチが必要な場合はRCSと総額はほとんど変わらなくなると思います。このブレーキスイッチの配線と、車体側の配線をギボシ端子で接続しました。たぶん配線に極性はないと思います。確認せずに適当に付けたらブレーキランプ付いたので(笑)

●ノーマルマスターからのブレーキスイッチ取り外し

ノーマルのブレーキスイッチは写真のもので、マスターにサクっと挿入されております。本体の脇に爪があるのですが、これをノーマルマスターの下部に開いた下記穴から押すと、スルッと抜けます。結局このスイッチは配線からぶった切ったので、マスターから取り外す必要なかったのですが(笑)



以上がマスター本体に関しての細部になります。ご覧のように、ノーマルよりもラジポンのほうが前後長が長く、このままではハンドガードと干渉してしまいます。僕が使っているのはZETAのアーマーハンドガードなのですが、ZETAでは、こんな状況を想定してか、ロングタイプのマウンティングアダプターも用意しております。しか〜し、4000円前後と以外にお高い。そこで、YZF-R1の純正セミラジアルを取り付けたXRのブログを参考に、カラーを挟むことにしました。用意したのは以下

・M8×60mmのボルト
・POSH・ユニバーサルカラー M8 t=10、t=30

以上で以下のように取り付けました。

以上なら1000円前後で揃うと思います。30mmではぎりぎりで、10mmも追加しておきました。クリアランス具合は下記。ちょっと力技で強引に取り付けた感じですが、取り付け剛性も特に問題ないように思えます。


ということで、以下が全体の完成像です。


まぁ、汎用品だけに様々な取り付け方があると思いますが、ちょっと参考になってくれるといいですね。
ブレーキのエア抜きなどは割愛です。より信頼のおける雑誌やサイトでご覧ください(笑)
ちなみに、ノーマルキャリパーのブリーザーニップルは8mm、ブレンボマスター側は10mmのメガネが適合、
スウェイジラインの取り付けには13mmのスパナが必要になります。

2010年2月14日 茂原ツインサーキット

前日の雨により良コンディションは望めないと思われた茂原ツインですが、ダメもとで向かってみました(ゆえに二度寝して1時間ほど予定よりも出発が遅れましたがw)。途中、斥候のインスピさんから、午後からは大丈夫そうとのメールもいただき、意気揚々と乗り込んだのでした。ちなみに、仕事柄あっちゃいけない事なのですが、写真はいっさいありません(笑)。ムービーはあるので、ご興味ある方はインスピさんのBlogにて御覧くださいませ。

10時くらいに到着すると、部分ウェットな状況。2コーナーまでの直線部、最終コーナーの前半部あたりは完全ウェットで、すでに走行時間は始まっていましたが、ミニの方々も含め、だれも走行しないで様子見状態。そんな状況なので、モタとミニの混走フリー走行時間となっておりました。やがて時間がもったいないと、インスピさんが第一走者として突入、僕もそれに続きました。

路面もウェットだし、ブレンボラジアルのほぼぶっつけ本番デビュー戦ということもあり、かなり慎重に入っていきました。しかし、ブレーキがかなり効いてフロントが今までよりも入るのか、リヤが少し流れます。ノーマルサスのときは、こういった場合、リヤがホッピングしてしまっていたのですが、スゥッと路面に吸い付くような感じ。怖くないです。オフ連でリヤが滑るのに慣れていたのもあるのかもしれません。

ということで、午前中はWR2台の貸し切り状態のまま、主に4コーナーでスライド練習に勤しみました。ポケバイがターンの練習を行っている、駐車場端の広場でも練習。コースくらいのそこそこ速度が出ているところでは、スライドのきっかけはわかってきましたが、維持することはできないですなぁ。駐車場での低速域でのスライドままだまだ要練習。あと握力を鍛える必要あり(笑)。そんな感じで、体が温まることもなく、午前中は終了。

お昼休みには、ミクシィで知り合った、Gさんのお知り合いだというDトラのTさん(でいいのかな?)に声を掛けられました。まさにモタードの醍醐味! といえるカッコいい、華麗なスライドテクの持ち主で、レベルが違うので参考になったかは疑問ですが、楽しませていただきました! さらにロンサカパさん、ゴルゴさんも見学に来られ、久々の再開に、楽しくおしゃべりさせていただきました。やっぱりブレンボに興味津々のようでしたねぇ(笑)

午後になると、ライン上はドライになり、やっと本格的な走行を開始。とはいえ、やはり路面もタイヤも冷え冷えなので、終始安全マージンとっての走行となりました。しかし、よりインベタ&早く開けられるラインの模索、マスター交換によるブレーキングの強化と微妙な調整、侵入スライド、それにサスセットの方向性などいろいろと今後のためになる練習などができたと思います。タイムは39秒前半なので、ベストの38秒台にもおよびませんでしたが、得るものはありました。

ところで、やっぱりディアブロサスは全然違いますね! インスピさんとバイクを交換してみて、あらためて感じました。跨って、サスを動かしてみると、ノーマルよりも明らかにダンピングが効いている感じ。まぁ、走行してみての厳密な違いの感想は、3コーナー(?)でいきなりフロントが滑って転んだのでよく分かりませんが(笑)……本当に申し訳ありません!!!!

本日は実際の走行の時間に比べ、いいことも悪いこともいろいろあって充実した1日でした。模擬レースでは2位になったし(4台しかいませんでしたが……)、一番うれしかったのは、ロンサカパさん、ゴルゴさんに、「1コーナーうまいですよね! 」と言われたことですかね! 

2010年2月13日土曜日

秘密兵器? とりあえず付けてみた



とりあえず付けてみました。
握った感じ、よく分かりません(笑)

とりあえずリザーブタンクの取り付けネジが長すぎるのと、
ハンドガードをなんとかせねば。

明日仕上げようと思います。

2010年2月11日木曜日

秘密兵器?


13日に入荷予定と聞いていたのですが、
予想外に今日届きました。
茂原に投入できそうです!

2010年2月7日日曜日

久々のオフ連

久々もなにも、約1年ぶりにダート練習してきました。


前日に手に入れたアンダーガードも朝起きて装着、準備万端でございます。

朝起きて、あまりの寒さに、バイクを準備するのに躊躇し、出遅れて、オフビレに到着したのは12時過ぎ。
ヨーダさん、それにDトラでめちゃ速い、ファイヤースターター2のFS-3優勝者、Kさんもおりました。基本はじめましてでしたが、気さくな感じでお話していただけました。その後アボガドさんも合流し、練習です。



コースはオフロードビレッジの初心者コース。初心者コースなら1500円と非常にお得です。
ところどころ少し濡れていたものの、モタにとって非常にいいコンディションで、皆ひたすら走ります。
途中散水され、ピンチに陥りましたが、いがいにすぐ走れる状況になり、1時から4時過ぎまで十二分に走ることができました。

ヨーダさんはリヤをそれほど滑らせず、スムーズな走りが印象的。アボガドさんは相変わらずいろいろ試してはコケるという感じ(笑)
Kさんはオフ経験なしということでしたが、1日終わるころには安定したスムーズなライディングを獲得しておりました。
自分は相変わらずのへっぴり腰だったかとは思いますが、腕、足腰ともにガクガクになるくらい練習でき、とにかくダート経験ができたので、非常に楽しめました。

ちょっとだけですが、練習初期のムービーを撮影したので、貼っておきます〜
その1


その2


最後はクラッチ切るのに頑張らないといけないくらいクラッチを使うことを覚えることができました(笑)

いろいろ収集中

今日はしょうけんさんにいろいろ手配していただいたタイクーンのアンダーガードを取りに行くため
レーシングワールド浦安まで。
その後家族と葛西臨海水族園に遊びに行って家族サービスを押さえ、
お台場に行く途中にライコランド東雲にも寄りました。

結果、

とりあえず、

これを手に入れました。
こちらはwebikeで安売りしていたので、ゲット。写真がないのは、まだ開封していないから(笑)

また、しょうけんさんのおかげで

これを手に入れることができました。寒すぎて作業したくなかったので、取り付けは明日朝にするので現物写真はなし。
特にアンダーガードはRW全店で在庫切れ、タイクーンにもないそうなので、欲しい方は在庫ショップを探して早めに手にいれておいた方がいいと思います。

さらに、

これも手に入れました。エルボーガードは簡単なものは持っており、ニーガードだけ欲しかったのですが、EVSという無難なものがエルボー、ニーシン合わせて4000円弱だったのでゲット。単体でも3000円くらいすると思うので、まぁ、いい買い物だったと思います。まだまだライコには大量にこのセットが余ってましたよ。
それにしてもライコ東雲のオフの枯渇ぶりは残念。お店が大きいだけに落胆も大きいです。WR用の外装など、あまり他ではみかけないものが普通に売っていたりするのですが、オフ、モタにはあまり力を入れていない気がしますねぇ。

ひとまず、その他装備は有り合わせで済ますことにして、明日のオフ連準備は整いました〜
明日ご参加の皆さんはよろしくお願いします! 

2010年2月5日金曜日

今週と来週

レアル1まであと1カ月と1週間くらいになってきましたねぇ

それまでにできるだけ練習したいところですが、なんとも

とりあえず、今週末はオフビレ
来週14日は茂原を目指して調整したいと思います。

ご一緒させていただいたら、よろしくお願いしますね~

2010年2月3日水曜日

マグラにしよー

ごめんなさい、人柱にはなれそうもありません……(笑)

近くの量販店で売っていたので、衝動買い……はしてませんが、
取り付けに必要なパーツ調べて近々購入しようかと
せっかくなのでロンサカパさんの触せてもらってからでもいいかと思いましたが、
頭がいっぱいになって我慢できません(笑)

ブレンボに期待していただいた方々には大変申し訳なく思っております(笑)
ブレンボ買った気で他に欲しいパーツを漁りますわ! 

2010年2月2日火曜日

ラジアルマスターどれにする?

ひとまず今のところ候補はふたつ

・ブレンボのRCS 15×18~20
16×18よりも小径なので純正2POTでもそれほど硬くならなそう。ブレーキスイッチも標準装備なので、価格的にもお得な気がする。

・maguraの195 12mm

しょうけんさんがモトマスターのようで、しかも高評価。コンパクトなので取り付けもスムーズそう。しかしブレーキスイッチなどを入れると、もしかしたら上記ブレンボより高くなりそう。そこでmagura。

僕には瓜二つに見える。OEMじゃないの? 決め手は値段。1万円以上安いうえにブレーキスイッチ付き。リザーブタンクは別売りですが。問題は入手性。かなり限られたところでしか売ってなく、補修パーツが手に入るか少々不安。とりあえず時間見つけてラフロに行ってこようと思う。

もはや物欲が先行していて本当に必要なのかどうかが二の次になってしまっております(笑)

ちなみに、後付けマスターはノーマルホースでは取り付けられないのですかねぇ?
もちろんバンジョーボルトは変えますが。
あとメッシュホースに変えた場合、ノーマルホースと同じ長さのものでいいのだろうか?