メインイメージ

メインイメージ

2011年4月20日水曜日

その他いじりとか整備とか

さてさて、今年のカスタムとしては、STMが最大のものとなりました、というかなるはずですが、その他もちょこちょこやっちゃってます。

まずは周りに触発されて買ってしまったタイヤウォーマー&発電機
ウォーマーはバトルファクトリー製。

発電機はヤマハOEMのヤンマー製。インバーターなのでPCも充電できたり、仕事でも使えそうということで無理やり自分を納得させながらも、少しでも安く手に入れるべく、ウォーマーともにヤフオク中古。特にウォーマーに関しては、今後もきっとリフレッシュキャンペーンやってくれることをねがっております。


あとはバイク勝手から一度も交換せず、いいかげんガビガビな感じだったチェーンを交換。同じWR乗りのAさんの実績から、RKのGB520KZUに。110リンクにしてフロント13T、リヤ44〜45あたりに合わせました。

また、ウォーマの赤いヒダヒダに純正チェーンガードがいちいち引っかかる感じだったので、ZETAのアルミ製に交換。


あとはスロットルの握り方が悪いんだと思いますが、フルスロットルにするのにとても疲れるので、ZETAのアルミスロットルチューブでハイスロ化。それほど強烈に変わるわけではないので、使いやすい感じっす。


あと、自分にとって大きかったのは、自身でタイヤ交換してみたこと。
今までバイクの中で一番高価なホイールを傷つけたくなくて躊躇していましたが、いちいちバイク屋さん、タイヤ屋さんに持ち込むタイミングを考えるのがおっくう、工賃削減のためにいざトライすることに。
またまたストレートにてビート落としやタイヤレバー、ビードクリームなどを調達。ホイールへの傷対策のためにキジマのリムプロテクターを2セットも導入しましたw




桶川などで見かけたタイヤ交換の模様を思い出し、Youtubeなどでタイヤ交換作業の動画をいろいろ見まくって臨み、
ホイール外し〜ホイール取り付け、前後合わせて4時間くらいかかったかな……(汗)
でもだいぶコツは掴めたと思うので、次回からはもっと短縮できるはず! 
ちなみに、一番気になっていたのがビートを上げること。幸い隣にスタンドがあるので、ガソリン入れつつエアを借りようかとは思っていたのですが、なんと、ハンドポンプで上がりました〜。これまでは、自走用の小型フットポンプしかなかったのですが、使い辛いに、トランポ移動だし、ということで以下を購入。高圧力のほうでガシガシ入れて言ったら、パンパン! と上がってくれましたよ。


これでいろいろなタイミング気にせずにタイヤの交換ができるぜい! 

3 件のコメント:

  1. 私もハンドポンプでチューブレスのビード上げしてます。パナソニックの980円の自転車用を10年くらい使っています。

    タイヤを組むときにレバーを使わなければ、傷を付けなくて済みますよ。ダンロップのスリックは厳しいですけど・・

    返信削除
  2. >まっきぃさん
    980円とはかなりお買い得ですな! その情報を聞いておくべきでしたw

    今度レバーを使わない組み方ご伝授ください!

    返信削除
  3. はじめまして。
    ワタシも今度自分でタイヤ交換を考えているのですが、バランスって取られましたか?

    返信削除